登城日 : 2013年 12月 2日
大阪城というとみんな天下統一を果たした豊臣秀吉を思い出すでしょう。しかし、現在の大阪城は江戸幕府の第2代将軍であった徳川秀忠が豊臣秀吉の大坂城を全て破却し、その城跡も残さないために盛り土をして再建されたものです。豊臣の大坂城は徳川の大坂城(現在の大阪城)の下に埋められているのです。
大阪城を見てみよう
大阪城へのアクセスは谷町四丁目駅・天満橋駅・森ノ宮駅・大阪ビジネスパーク駅・大阪城公園駅・大阪城北詰駅など、6つの駅を利用することができます。いずれの駅からも徒歩15~20分かかりますが、大阪城の正門である大手門から廻りたい人は谷町四丁目駅か天満橋駅が便利だと思います。私は谷町四丁目駅からの移動です。
約8分くらいゆっくり歩いたでしょうか大阪城公園に着きました。一番最初に見えるのは南外堀です。城壁の下の部分が白いのは水位が下がったためらしいです。建物は六番櫓です。
大手門に通じる土橋。千貫櫓と多聞櫓です。その間の奥に天守が見えます。この多聞櫓の正式な名称は大手口枡形多聞櫓です。大阪城にはいくつかの多聞櫓があったのですが全て焼失したため、大阪城内の多聞櫓は現在ここだけだそうです。
大手門の巨石です。『大手見付石』と名づけられたこの巨石は大阪城内で4番目に大きい石です。面積は48㎡、推定重量は108㌧もありますが、豊臣時代のものではなく徳川時代のものです。瀬戸内海の小豆島から運ばれてきたと書かれていますがどうやって運ぶことができたのか、そちらがすごく気になります。
西ノ丸庭園の入口。ちょうと大阪城3Dマッピングスーパーイルミネーションの会場設営の為、通常入園が制限されていました。楽しみにしていた西ノ丸庭園からの天守閣の眺めは見ることができませんでした(泣)
西ノ丸から本丸に入る正門である桜門、そしてその周りは空堀となっています。”大坂の陣で徳川方が埋めた為”とおっしゃるガイドさんがたまにいるらしいですがそれは間違いです。ここは最初から空堀です。その理由は現在も不明のままです。
旧大坂私立博物館
大阪城天守閣.
この天守閣を建てたのは豊臣でもなければ徳川でもありません。豊臣が建てた1代目の天守閣は大坂の陣で焼け落ちました。徳川が建てた2代目の天守閣も落雷によって焼失してしまいました。以降266年間天守を持たない大阪城でしたが、1928年大阪市民の寄付が募られ、1931年に完成したのが現在の
西ノ丸庭園。大阪城3Dマッピングスーパーイルミネーションの会場設営風景です。左写真は天守閣展望台から、右写真は天守閣を出て本丸から眺めた風景です。天守閣を見学する間に少し暗くなっていました。
大坂城と大阪城
大坂城と大阪城、2つの漢字が存在するということをご存知ですか?私は今回の訪城で初めて知りました。調べてみたところ、情報は少なかったですがほとんど同じ内容でした。
昔は『大坂城』と書いていましたが、『坂』の字を分解すると『土に返る』と読めて縁起が悪いということと、『士が反する』と読めることから『坂』の字を嫌った説がありまして江戸時代から『大阪』とも書くようになり、明治時代になって定着したそうです。現在は『大阪城』と表記していますが歴史的用語としては『大坂城』と表記します。
最後に
今回の大阪城の登城は私、独りではなく母と一緒でした。この日のスケジュールが時間的にきつかったことやお母さんをエスコートしなければいけないこともありましたのでじっくり見て回ることはできませんでした。これほど規模の大きいお城をじっくりと回るには少なくても3時間はかかると思いました。
大阪城の情報
所在地:〒540-0002 大阪府大阪市中央区大阪城1-1
交通:JR大坂環状線『森ノ宮』駅・『大阪城公園』駅・地下鉄『谷町四丁目』から徒歩15分
別名:錦城、金城
城地種類:平山城
築城年代:天正11年(1583)、元和6年(1620)
築城者:豊臣秀吉、徳川幕府
重要城主:豊臣氏、松平氏、徳川氏
文化財史跡区分:国指定特別史跡、重要文化財13件
天守の現状・形態:望桜方 五重八階 鉄骨鉄筋コンクリート造
スタンプ:天守閣1階インフォメーション
営業時間:9:00~17:00 (入場は16:30まで)
定休日:年末年始(12/28~1/1)
※但し、桜シーズン、ゴールデンウィーク、夏休み、秋の特別展中は開館時間を延長
参考サイト
大阪城天守閣 : http://www.osakacastle.net/
大阪城公園 : http://osakacastlepark.jp/index.html
大坂の陣400年天下一祭 : http://www.osakanojin400.com/
大坂の陣400年天下一祭 FACEBOOK PAGE : https://www.facebook.com/osakanojin400
OSAKA-INFO : http://www.osaka-info.jp/
コメント